協同組合 西日本プラスチック購買センターでは「西プラETCコーポレートカード」と「西プラETCスルーカード」という2種類の法人用ETCカードを取り扱っています。
この2種類のETCカードにはそれぞれ特長があり、利用環境や利用頻度によりどちらのETCカードが御社に適しているのかご案内いたします。
まずは以下のアンケートに「はい」または「いいえ」でお答えください。
質問1名神高速、中国道、山陽道、近畿道、中央道、東北道、九州道等、NEXCO管轄の高速道路(※)の利用が多い
質問2質問1の回答が「はい」の場合、ETCカード1枚あたりの利用金額が1ヶ月あたり4万円を上回っている
質問1の回答が「いいえ」の場合は質問2の回答も「いいえ」として質問3へお進みください
質問3「誰」が「どの車を利用するか」が決まっている
質問4同一ルートを走行する事が多い
質問の答えが「全てはい」の場合


A.割引対象道路(※)の利用額が40,000円の場合
7,500円割引!
記載の割引額は2019年4月時点で組合員様が現実的に受けれられる割引率で算出しています
【組合からのご案内です】
- 2022年03月11日(再確認のお願い) ETCコーポレートカード┃交換期限到来によるカード交換のお願いについて
- 2022年02月24日ETCコーポレートカード┃交換期限到来によるカード交換のお願いについて
- 2022年02月21日(一社)西日本プラスチック製品工業協会 経営委員会共催┃改正電子帳簿保存法の解説セミナー 開催のご案内について
- 2022年02月20日(一社)西日本プラスチック製品工業協会 経営委員会共催┃2022年に改正予定の労務管理に係る法令解説セミナー 開催のご案内について
- 2022年01月13日ETCコーポレートカード┃期限到来による更新カードの発送開始について
- 2022年01月01日2022年新年のご挨拶
- 2021年11月20日ETCコーポレートカード┃期限到来によるカード更新について(予告)
- 2020年05月21日「ETCカードの有効期限について」等の不審なメールにご注意ください
- 2020年03月11日<5/21更新>新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策について
- 2020年03月11日令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募について
【高速道路の通行止めや車線規制等に関するご案内】
- 2020年03月01日〔高速道路会社からのお願い〕高速道路上は駐停車禁止です!
- 2020年03月01日〔高速道路会社からのお願い〕ご注意ください!ETC安全走行のためのお願い
- 2019年12月23日〔高速道路会社からのお願い〕冬用タイヤ装着と大雪時に備えてチェーンの準備をお願いします
- 2019年10月23日〔高速道路会社からのお願い〕ご注意ください!ETC安全走行のためのお願い
- 2019年06月01日G20大阪サミット2019開催に伴う阪神高速大規模交通規制の実施について
- 2018年11月27日ETC車載器の再セットアップが必要な場合とは?
- 2018年11月27日ETCカードの挿し忘れ等で通行料金を支払うことができなかった場合
- 2018年11月06日もしも事故を起こした、故障(パンクなど)が発生したら・・
- 2018年11月06日もしもETCレーンで開閉バーが開かなかったら・・
- 2018年11月06日通行止めで目的方向に行けない場合・・